よさこいチームの知りたい
伝えたいを繋げる
よさこい祭りが高知で生まれ、60年以上が経ち、今では夏のよさこい本祭には200チーム以上が毎年参加するお祭りとなりました。
当サイトはよさこいチームが、自身で情報を発信し、どんなチームなのかを伝え、知ってもらうサイトです。
観客の方、踊るチームを探している方にはもちろん、チームの運営にとっても、チームをアピールすることに役立てるサイトでありたいと考えております。
高知よさこいチーム図鑑ってなに?
-
高知よさこいチーム図鑑は、高知のよさこい祭りのチームを集めた情報サイトです。
今見かけたチームってどんなチームだろう?
よさこい踊ってみたいけど、自分に合うチームはどこだろう?当サイトはそんな「よさこいをもっと知りたい」に答えるサイトでありたいと考えております。
高知のよさこいをより盛り上げるため、よりチームのことを知ってもらうため、当サイトをご利用いただければ幸いです。
当サイトの目的
-
-
01
-
高知県の人、県外の人、移住者の人、よさこいに詳しい人、初めて見る人、そんな誰もがよさこいを楽しめるサイトにする
-
-
-
02
-
各チームが情報発信を行うことで、チームの歴史や背景、見処などを知ってもらうことで、よりチームへの理解を深めた上で踊りを楽しんでもらう
-
-
-
03
-
新しいチームにもスポットを当て、有名チーム以外の認知度を高めることによりよさこいチームの底上げを行う
-
-
-
04
-
それぞれのチームが協力し、情報発信を行うことで高知のよさこいの露出を増やし、高知のよさこいをもっともっと盛り上げる!
-
こんなことができます!
-
チーム情報を発信する
今年の踊りのテーマや見てほしいポイント、衣装についてなど自由に発信していただけます。
Youtubeなどを貼り付けて動画をPRすることも可能です。
-
チームの検索ができる
チーム人数や男が多いチーム、女性が多いチームなど、自分のお好みに合わせたチームを検索することができます。
どのチームで踊ろうか迷っている人にオススメ!
-
踊り子の募集・応募が
ネットでできるインターネット上から踊り子の募集、応募ができます。
チームに新しい風を呼ぶためにも、時代に適した応募方法が必要です。
こちらの機能は希望しない場合オフにできます。
-
イベント等のお知らせができる
前夜祭、後夜祭、本本祭以外にも年中行われているよさこいのイベント。しかし、夏のよさこい以外は知らない人が意外と多いんです。
当サイトでは各チームごとでブログの投稿ができますので、そちらで様々な情報を発信していただくことが可能です。

無料で使えます
高知よさこいチーム図鑑では、当サイトをご覧いただくみなさまはもちろん、チームのみなさまにも無料で使っていただけます。
当サイトは高知のよさこい祭りをより多くの人に知ってもらう、より多くの人にチームのことを知ってもらい目的としております。
チーム情報掲載の流れ
-
フォームからお問い合わせ
お問い合わせフォームから希望のID、メールアドレス、チーム名など必要事項を入力し、送信してください。
-
アカウント発行
ご登録いただきましたメールアドレスにメールが届きますので、パスワードの設定をお願いします。
-
チーム情報入力
ご登録いただきましたID、パスワードでログインし、チーム情報などを入力します。
-
公開・更新・運営
入力が完了したら公開します。公開後はいつでも編集可能です。またブログ機能なども活用し、情報発信に役立ててください!
いますぐ登録!!